自分1人だけで食べるランチや、料理を作るのに疲れてしまったときは冷凍弁当を利用することが増えました。
先日、ニチレイフーズダイレクトの冷凍弁当がお試し割引を開催していることを発見。
以前から気になっていたウーディッシュコースが「4食2,530円(税込)&送料無料」で買えるということでさっそく注文してみました!
>> ニチレイ公式ページ
目次
注文してから3日で到着

お試し4食セットが到着!
都内からの注文でしたが結果的に3日後の午前中に到着。
他のメーカーは到着まで5日かかる場合もあるので、比較的早く届く印象です。

ダンボールを開けると…
ダンボールはコンパクトで、B3サイズくらいの大きさです。

お弁当の形状は横長です。
お弁当の形状は横長。しっかりめのフィルムで包装されているので匂い漏れもしませんでした。
カバンに入れて職場のランチとして使っている人がいると聞いていたので、その理由がわかりました。

注文するときに想像していたよりもサイズ感は大きめ。
注文するときにニチレイのサイトで見た写真では「結構小さめのお弁当なのかな?」と思っていましたが、実際に手にしてみると意外と大きい。
100円玉と比較するとその大きさがわかります。
でも、横長なのでバッグには入れやすいと思います。
お試し4食セットのお弁当の内容はは、
- 鶏つくねと野菜の炊き合せ
- キーマカレーとえびカツのオーロラソース
- 麻婆ナスとえびシューマイ
- 五穀のオムライスとミニメンチ
の4食。
鶏つくねと野菜の炊き合せ弁当を実食!

鶏つくねと野菜の炊合せ弁当の栄養表示・原材料表記
・雑穀入りひじきご飯
・雑穀入りごはん
・鶏つくねのたれがけ
・里芋のあんかけ
・厚焼き卵
・菜の花の和え物
・ブロッコリーのごま和え
・きんぴらごぼう
・野菜の炊合せ(たけのこ・人参・しいたけ)
お弁当の上蓋には、原材料名と、カロリー・たんぱく質・脂質・炭水化物・糖質・食物繊維の量が記載されているので、ダイエット中のカロリー管理・タンパク質摂取量の管理がしやすい!
他のメーカーも記載してますが、糖質とたんぱく質量に加えて、食物繊維もちゃんと記載してくれているのはわかりやすくて便利です。

鶏つくねと野菜の盛り合わせ弁当の解凍前
解凍前のお弁当はこんな感じです。温めは時間は500Wの電子レンジなら約6分。

レンジで温め完了!
一般的な冷凍弁当には、ごはんメニューは付属せず、おかずだけのセットであるものが多いですがウーディッシュコースはごはんもお弁当にセットされています。
おかずだけだと物足りなさを感じたり、ごはんを別に用意しなきゃいけなかったりと面倒ですが、これなら問題なし。

雑穀入りごはん
しかも、このお弁当には、「雑穀入りごはん」と「雑穀入りひじきごはん」2種類のごはんが入ってました。
右端のごはんが「ひじきごはん」で。こちらが雑穀入りごはんです。

雑穀入りごはん
おかずのラインナップはこちら。

鶏つくねのたれがけ

菜の花の和え物

野菜の炊合せ・ブロッコリー

里芋のあんかけ

厚焼き卵
はな
初回お試し価格ということもあって1食500円代で買えたのは特てもお得でした。
ただ、食べごたえと味の面を考慮すると、個人的には「ナッシュ」の方が好きだな~という感じです。
ナッシュは、何度も使い続けて会員ランク最上位の割引が適用されれば1食499円で買えるので、価格面でもナッシュの方がいいかな?という印象です。
ナッシュは、
・ごはんが付属していないこと
・送料が必ずかかる
ということも加味するとコスト的には同じくらい。
ただ、ダイエット中・筋トレ中の食事ならナッシュの方がいいと思います。
会員登録特典500ptを貰って更に安く買う手順
はな
初回お試しセットの価格より、更に500円安く購入する手順を解説していきます。
【手順1】公式サイトに移動し、ウーディッシュコースをカートに入れる

まず、ウーディッシュコースをカートに入れます。
カードに入れたら、画面下部にある「購入手続きへ」をクリックします。
【手順2】会員登録して特典ポイントを貰う(会費など無料なので心配なし)

画面右側の「新規会員登録」から登録すると初めて利用する人なら500ポイント付与されます。
ここで、画面右側にある「新規会員登録」から購入者登録をします。(会員といっても会費などは一切かかりません。)
【手順3】メールアドレスを入力して送信。自動返信メールを確認する

会員登録画面に進み、メールアドレスを入力します。
メールアドレスを入力して送信すると、入力したアドレス宛に会員登録完了のメールが届きます。

メールに記載されている確認URLをクリックすれば会員登録完了。
URLをクリックすればメールアドレス確認が完了し、会員登録特典500ptが付与されます。
【手順4】再度カートのページを開き、注文詳細を指定する
ニチレイのホームページに戻り、再度「カート」の中身を確認します。
カートに画面で「購入手続きへ」をクリックすると、決済画面に移動します。

ラッピング・のしの有無を指定可能
ラッピング・配送時間の指定をします。

使用するポイントを入力します
【手順5】獲得したポイントを使用して割引を適用する
次に、獲得したポイントをすべて使うために、「ポイント」の欄に500ptを入力します。

精算方法の種類
次に精算方法を選び、「次へ」をクリックすると確認画面に進みます。
【手順6】決済を確定して注文を完了する

お試しセット価格から更にポイント割引が適用!
お試しセット2,530円から、ポイント割引500円が適用され、会計が2,030円になっていることを確認したらOK!
決済を確定すれば注文完了です。
贈答用ラッピング・熨斗を無料対応してくれる
ギフト指定の項目では、ラッピング・のしの設定を入力します。
無料で対応してくれるので、プレゼント用に利用したいときにもおすすめ。

「お歳暮」を選んだ場合は箱の右上に「お歳暮」と添えてくれます。
はな
容器のサイズがコンパクトなのでストック食に便利!
ニチレイの冷凍食品が好きな人はもちろん、ニチレイの冷凍弁当を試してみたいと考えていた人は、キャンペーンが開催されているうちに利用しちゃいましょう!
すでに他社の冷凍弁当を利用している場合でも、メーカーごとに特徴がかなり違うので複数のメーカーの冷凍弁当を利用すれば飽きないのでいいと思います。
個人的な好みでいつも利用したいと思える冷凍弁当は、
【1位】ナッシュ
【2位】フィットフードホーム
【3位】スギサポデリ
は不動です。この3つをメインに使って、ニチレイは4番手の候補に入れるかも?という感じです。

2回目以降でも5,000円以上買えば送料が無料になるのは嬉しいですが、やっぱり味の好みが合う冷凍弁当を選ぶことを第一優先にした方がいいと個人的には思います。
まずは、ニチレイのお弁当が自分の好みに合うかをチェックするためにもお試しセットを利用してみましょう!
ちなみに、ニチレイのお弁当はウーディッシュコース以外にも、
栄養バランスを一番に考えられた「気くばり御膳(お試し4食セット2,980円)」と、家飲みのおつまみ&軽食向きな「アットホームバルコース(4食2,480円)」もお試しセットとして用意されています。
・女性のランチには「ウーディッシュコース」
・家族の夜食には「気くばり御膳コース」
・晩酌のおつまみ用に「アットホームバルコース」
をそれぞれ利用するのもおすすめです。
是非お試しあれ!